TAOTAO(タオタオ)の登録・口座開設・使い方について

取引所

よう!お前ら!
ビットコイン大好きなラ₿ットだ!

TAOTAO(タオタオ)とは仮想通貨取引所のひとつで、信頼性が高い取引所です。
TAOTAOはYahooの完全子会社 であるZコーポレーションが出資している取引所です。
そんなTAOTAOの大きな特徴はセキュリティ面が強いことです。
過去にはコインチェックでNEMが流出したり、Zaifがハッキングされたこともあります。
もし仮想通貨取引所がハッキングを受けると利用者にも大きな被害が出ます。そのためかTAOTAOはソフトバンク・テクノロジー株式会社が提供する『マネージドセキュリティサービス for Imperva Incapsula』を導入しています。
ソフトバンク・テクノロジー株式会社は『Top Growth Partner Award』を受賞するなど評価の高い会社です。TAOTAOは他にもクラウド型WAF(Web Application Firewall)を導入しており、サイバー攻撃からTAOTAOユーザの仮想通貨を守っています。
TAOTAOがマネージドセキュリティサービス for Imperva Incapsulaと行った強固なセキュリティに守られている以上、安心して取引ができるでしょう。

TAOTAO(タオタオ)の登録・口座開設・使い方について

TAOTAOの特徴

TAOTAOの強みですが以下のようになっています。

・5種類もの仮想通貨でレバレッジ取引ができる
・証拠金は日本円・仮想通貨(BTC, ETH)に対応

・スマホアプリに対応
・強固なセキュリティ

※レバレッジ・・・担保となる証拠金を取引所の口座に入れることで、証拠金以上のお金で取引を可能にする仕組み
※建玉管理料・・・ポジションをロングで持ちながら日付をまたぐ時に発生する手数料のこと

5種類もの仮想通貨でレバレッジ取引ができる

TAOTAOは以下の5つの仮想通貨でレバレッジ取引ができます。

ビットコイン(BTC)※1
イーサリアム(ETH)※1
リップル(XRP)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)

※1 現物取引はBTCとETHが可能

TAOTAOではBTC, ETH, XRP, LTC, BCHの5種類の仮想通貨を取引可能です。
レバレッジ取引は5種類すべてが対応していますが、現物取引はBTC, ETHのみになります。
レバレッジ倍率は一律4倍となっています。

証拠金は日本円・仮想通貨(BTC, ETH)に対応

TAOTAOのレバレッジ取引で利用可能な証拠金は日本円以外に仮想通貨に対応しています。
証拠金として使えるのはBTC, ETHになります。どちらもTAOTAOで現物取引ができるので必要であればTAOTAOで購入したBTC, ETHを証拠金にできます。

仮想通貨取引所によってはBTCのみを証拠金とする場合が多いのですが、TAOTAOは日本円・仮想通貨(BTC, ETH)が使えるのは魅力的です。

なお、仮想通貨を証拠金として使う場合、価格の変動によるリスクがあります。
証拠金として使う場合、日本円と仮想通貨をバランスよく使う事が大切になります。
例えば、証拠金として日本円を50%, 仮想通貨を50%などの分散した証拠金を検討してみましょう。

スマホアプリの存在

TAOTAOの取引はパソコンからだけでなく、スマホからも取引ができます。
UIもわかりやすいとの評判があり、売りと買いどちらを行うかなど直感的に操作できるようになっています。直感的に操作できるため外出先であったり、仮想通貨初心者でも簡単に取引ができます。
TAOTAOがこのようなUIを作れた背景には、親会社であるYahooからYahooが培った日本人好みのUIを作るノウハウが提供されたからかもしれません。

セキュリティが強固である

冒頭でも書きましたが、TAOTAOのセキュリティは強固なことが挙げられます。
ソフトバンク・テクノロジー株式会社が提供する『マネージドセキュリティサービス for Imperva Incapsula』以外にも、顧客資産を『コールドウォレット』で管理している点もセキュリティが強固な理由の一つです。
コールドウォレットとは外部のネットワークから完全に切り離されたウォレットのことをいいます。完全に切り離されているならハッキングによる盗難も防げるでしょう。
海外だとハッカーによる攻撃以外にも内部の人間による犯行もあり、TAOTAOは内部の人間による犯行の対策も行っています。TAOTAOは『マルチシグ』という複数の秘密鍵を用いるほう法で仮想通貨が盗難されないようにしています。
仮に秘密鍵を一つ盗まれたとしても一つだけでは意味がなく、また誰か一人によって不正に仮想通貨が持ち出されることはありません。

TAOTAOの手数料

以下の手数料は2019年7月現在の手数料となっています。

口座管理料

項目 手数料
口座開設手数料 無料
口座維持手数料 無料

取引手数料

項目 手数料
現物取引 無料
レバレッジ取引 無料
ロスカット手数料 無料
建玉管理料 0.04% / 日(8月から)

入出金手数料

項目 手数料
法定通貨(JPY)入金 無料
法定通貨(JPY)出金 無料

入出庫手数料

項目 手数料
仮想通貨入庫(預入) 無料
仮想通貨出庫(送付) 無料

なおTAOTAOによると、費用・手数料は今後変更になる可能性があるそうです。

アカウント登録・口座開設方法

TAOTOAで取引をできるようにするための作業は下記の通りです。

1. アカウント作成・個人情報提出
2. 封筒の受け取り

作業内容を順番にご紹介します。

アカウント作成・個人情報提出

1. 『TAOTAOのサイト』に行って『無料口座開設』をクリック


2. メールアドレスを入力


3. 入力したメールアドレスに登録メールが送られてくるのでリンクをクリック。
もしYahooIDを持っているなら、YahooIDからもアカウントを作ることができます。

4. 『パスワード』に好きなパスワードを入力。入力後、『パスワード(確認用)』に同じパスワードを入力する。
入力後『登録』をクリック。

5. 電話番号と認証方法を選択する。SMS認証を選ぶとスマホなど端末のSMSに6桁のコードが届く。
※今回はSMS認証を利用します


6. 認証コードが届くので次の画面で届いた認証コードを入力

7-1.『氏名』、『フリガナ』、『生年月日』、『性別』、『現住所』、といった基本情報を入力。入力後『次の画面へ』クリック

7-2. 確認事項にチェックを入れ,『職業』、『年収』などの必要項目を入力。必要事項を入力したら『次の画面へ』クリック。

 

7-3. 『銀行名』、『支店名(ゆうちょ銀行なら店番)』、『口座番号』を入力し、『登録する』をクリック

8-1-1. 提出する本人確認書類の種類を選ぶ。『本人確認書類を選択』をクリック

8-1-2.『本人確認書類を選択』をクリックすると以下のようなウィンドウが開くので、提出したい本人確認書類の種類を選択。もし『各種健康保険証』『住民票の写し』『印鑑登録証明書』『官公省から発行された書類』のどれかを選んだら、選んだ書類以外の書類をもう一つ提出する必要がある。

8-2. 画像の上にある下の画像の左側の+印をクリック。クリックするとファイルを選べるので本人確認書類の表面が写っている画像をアップロードする。裏面も+印を押して同様にアップロードする

なお、本人確認書類をアップロードするときは以下のことに注意

8-3. 本人確認書類をアップロードしたら『アップロード』をクリック

9. 申し込み完了。本人確認コードが郵送で送られてくるのでそれを用いてログイン

封筒の受け取り・本人確認

登録が完了するとTAOTAOから以下のような封筒が届きます

封筒が届いたら中に入っている『取扱口座完了のお知らせ』を見ながら本人確認の処理を行いましょう。


1. TAOTAOへログインする。登録時に申し込んだメールアドレスとパスワードを入力する
2. 初めてログインしたときは、以下のようなことを聞かれるので、チェックボックスにチェックを入れて『約款・規程類の内容に承諾したので取引を開始します』ボタンをクリック

3. トップ画面から『セキュリティ設定』→『本人確認コード入力』をクリック


4. 画面上部に『本人確認コード登録』というタブが開くので、入力欄に『取扱口座完了のお知らせ』に書かれている本人確認コードを入力して『登録』をクリック

5. 『登録』をクリックして以下の画面に移動すれば本人確認処理は終了

二段階認証

二段階認証とはセキュリティ強化のためにパスワードに加えてスマホアプリを使ってログインする仕組みです。
この二段階認証は口座作成後に届く郵送物を受け取った後に設定できるようになります。
TAOTAOは不正な操作を防ぐためにも二段階認証を設定することを推奨しています。
ハッキング対策の為にも二段階認証は必ず設定することをオススメします。

Google認証システム(Google Authenticator)のインストール

二段階認証を設定する前に認証システムをスマホにインストールする必要があります。
スマホにGoogle 認証システム(Google Authenticator)をインストールします。

ご自身のスマホなど端末にあらかじめ認証システムをインストールしておきましょう。
Google Authenticatorはこちらから、Google 認証システムはこちらからインストールできます。

設定方法・パソコン

1. トップ画面の『セキュリティ設定』にある『第2認証設定』をクリック。


2. 画面上部に『第2認証設定』というタブが表示されるので、パスワードを入力して『認証』をクリック。

3. 発行されたアカウントキーをプリントアウトするなどして別のところに控えておく


4. 端末にインストールされている「Google Authenticator」を起動し、パソコンに表示されたQRコードを読み取る。
もし『カメラ権限がありません』というウィンドウがポップしたら、ウィンドウの指示に従ってGoogle Authenticatorのカメラへのアクセスを許可する。


5. QRコードを読み取ったらコードが発行されるので、発行されたコードをパソコンに入力。


6. 『第2認証は設定済みです。』と表示されたら完了。

TAOTAOを実際に利用してみる ~入出金~

クイック入金

クイック入金とは、ご自身のインターネットバンキングから、365日24時間いつでもすぐに入金できるオンライン入金サービスです。
TAOTAO以外の仮想通貨取引所もクイック入金に対応していますが、TAOTAOのクイック入金は手数料が無料です。また380行の金融機関からクイック入金できます。

TAOTAOでの入金の方法はクイック入金のみとなっています。
また「みずほ銀行」と「ゆうちょ銀行」からはクイック入金に対応していません。

入出金手数料

項目 手数料
法定通貨(JPY)入金 無料
法定通貨(JPY)出金 無料

実際に入金してみましょう

1. トップページの『入出金・入出庫』から『日本円入金』を選択


2. 出金先の金融機関を検索し、検索結果から金融機関を選択。その後入金額を入力
※今回は楽天銀行を使う例をご紹介します

3. 入力したら『確認』をクリック


4. 内容に間違いが無いか確認してから『振込ページにログイン』をクリック


5. 選択した金融機関のWebサイトが立ち上がるので自身のアカウントでログイン
6. 内容に間違いがないか確認して振込を実行

出金方法

出金ではクイック入金のようにすぐに出金はできません。
出金の処理を行うと『出金予約』という形になります

パソコンでの出金方法

1. 『入出金・入出庫』から『日本円出金』を選択


2. 出金額を入力して『確定』をクリック

3. 内容に間違いがないか確認して『実行』クリック。これで出金予約は完了

TAOTAOを実際に利用してみる ~仮想通貨の購入・売却~

入金ができたら実際に仮想通貨を購入してみましょう。
今回はビットコインを例に説明します。

ビットコインの購入・売却方法(現物)

1. トップページから『現物注文』をクリック

2. 『注文確認画面が表示されないことに同意します』にチェックを入れる。チェックを入れると鍵マークが消える


3. 『現物 BTC/JPY』を選択する


4. 注文方法を選択する


5. 自身がほしいビットコインの数量を入力する


6. ビットコインを購入するなら『買 Ask』を、売却するなら『売 Bid』をクリック

イーサリアムの購入・売却方法(現物)

1. トップページから『現物注文』をクリック

2. 『注文確認画面が表示されないことに同意します』にチェックを入れる。チェックを入れると鍵マークが消える

3. 『現物 ETH/JPY』を選択する

4. 注文方法を選択する

5. 自身がほしいイーサリアムの数量を入力する

6. イーサリアムを購入するなら『買 Ask』を、売却するなら『売 Bid』をクリック

レバレッジ取引を行う場合

TAOTAOではビットコインやイーサリアムの現物取引以外にリップル・ライトコインなどの5種類の仮想通貨でレバレッジ取引が可能です。
レバレッジ取引は手元の資産を担保として取引をする為、現物取引よりもリスクが高いです。初心者の方はある程度の知識・経験がついてからご利用することをオススメします。

ストリーミング

1. トップページから『新規注文/レバレッジ』をクリック

2. 『注文確認画面が表示されないことに同意します』にチェックを入れる。チェックを入れると鍵マークが消える

3. 『レバ BTC/JPY』を選択


4. 注文の形式を選べる欄があるので『ストリーミング』を選択


5. スリッページを入力する


6. ビットコインを購入するなら『買 Ask』を、売却するなら『売 Bid』をクリック

指値

1. トップページから『新規注文/レバレッジ』をクリック


2. 『レバ BTC/JPY』を選択


3.  注文の形式を選べる欄があるので『指値』を選択


4. 『注文レート』を入力


5. 『売買』という項目で、買いたいなら『買』を、売りたいなら『売』をクリック


6. 『注文』をクリック

逆指値

1. トップページから『新規注文/レバレッジ』をクリック

2. 『レバ BTC/JPY』を選択


3. 注文の形式を選べる欄があるので『逆指値』を選択


4. 『注文レート』を入力


5. 『売買』という項目で、買いたいなら『買』を、売りたいなら『売』をクリック


6. 『注文』ボタンをクリック

イーサリアムでレバレッジ取引をしたい場合

1. トップページから『新規注文/レバレッジ』をクリック


2. 『レバ ETH/JPY』を選択

3. 注文の形式を選べる欄があるので『ストリーミング』を選択

4. 『数量』を入力

5. スリッページを入力

6. イーサリアムを購入するなら『買 Ask』を、売却するなら『売 Bid』をクリック

TAOTAOを実際に利用してみる ~仮想通貨の送金~

次にTAOTAOから仮想通貨の出庫の方法を説明します。
TAOTAOの出庫はまず最初に出庫先のアドレスを登録する必要があり、実際に出庫するのはそれからになります。今回はビットコインを例に説明します。

入出庫手数料

項目 手数料
仮想通貨入庫(預入) 無料
仮想通貨出庫(送付) 無料

出庫先のアドレスの登録(ビットコインの場合)

1. トップページから『入出金・入出庫』の『出庫アドレス登録』をクリック


2. 『登録・編集』をクリック


3. 『新規登録』をクリック


4. 『通貨』という欄から『BTC』を選択、『アドレス』に出庫先のアドレスを入力。
『アドレス名称』に任意の名称を入力します。入力した後『確認』クリック

※今回はcoincheckのBTCアドレスに送金をする例を紹介します。


5. 二段階認証のコードを入力して『実行』をクリックすれば登録は完了です

送金の方法(ビットコインの場合)

1. トップページから『入出金・入出庫』の『仮想通貨の出庫』をクリック


2. 『通貨』という欄から『BTC』を選択


3. 『数値』という欄に出庫したいビットコインの量を入力


4. 『出庫アドレス名称』から出庫先のアドレスを選択


5. 『確認』をクリック


6. 『確認事項』というページに遷移するので、チェックボックスにチェックを入れる
7. 二段階認証のコードを入力して『実行』クリック
8. TAOTAOに登録したメールアドレスに『出庫予約確認メール』が届くので、メール本文のURLをクリック。クリックすることで出庫予約が完了する。

出庫先のアドレスの登録(イーサリアムの場合)

1. トップページから『入出金・入出庫』の『出庫アドレス登録』をクリック


2. 『登録・編集』をクリック


3. 『新規登録』をクリック


4. 『通貨』という欄から『ETH』を選択、『アドレス』に出庫先のアドレスを入力。
『アドレス名称』に任意の名称を入力します。

※今回はcoincheckのETHアドレスに送金をする例を紹介します。
5. 自身の端末で発行された二段階認証のコードを入力。入力後『実行』ボタンをクリックすれば登録完了

送金の方法(イーサリアムの場合)

1. トップページから『入出金・入出庫』の『仮想通貨の出庫』をクリック


2. 『通貨』という欄から『ETH』を選択


3. 『数値』という欄に出庫したいイーサリアムの量を入力

4. 『出庫アドレス名称』から出庫先のアドレスを選択


5. 『確認』をクリック

まとめ

TAOTAOはクイック入金による高速な入金反映、手数料がほとんど無料などのサービス面で他社よりも優れた仮想通貨取引所になります。
セキュリティ面では『コールドウォレット』や『マルチシグ』に対応しており安心にご利用できます。
国内で手数料関係がほとんど無料な取引所が減ってきているので、これから仮想通貨の取引をしたい人にぴったりの取引所です。

 

この記事を書いてる人

よう!ビットコイン大好きなラ₿ットだ!
2018年1月のビットコイン暴落で破産してメカに改造されたんだ。
大好きなニンジンを手に入れるためにビットコインの研究をしてるぜ!

おすすめの仮想通貨取引所はこちら♪

BitMEXは最大レバレッジ100倍追証なしのゼロカットシステム日本語対応の世界最大級の仮想通貨取引所だよ♪
今なら当サイトのリンクから登録することで手数料10%割引のキャンペーン中!!!

取引所
ラBットをフォローする
エアドロハンター

コメント

タイトルとURLをコピーしました