二段階認証(Google Authenticator)のインストール・設定・使い方・解除方法・バックアップ・復元方法について

BitMEX

二段階認証はハッキング被害を受けない為にも仮想通貨取引所のログイン時に絶対に利用すべき機能です。
二段階認証用のアプリケーションは豊富にありますが『Google Authenticator』を使うサイトが圧倒的に多いです。

今回はGoogle Authenticatorのインストール・設定・使い方や認証コードの解除・復元方法についてご紹介します。

二段階認証(Google Authenticator)のインストール・設定・使い方・解除方法・バックアップ・復元方法について

今回は主に仮想通貨取引所で二段階認証を設定する事を想定しています。
海外の大手仮想通貨取引所であるBitMEXを実例としてご紹介して行きます。
なお、他の仮想通貨取引所で使う場合でも設定や復元方法はほとんど同じです。
一度覚えてしまえば大体どこの仮想通貨取引所でも同じ手順になります。

二段階認証とは

Webサイトにログインする時は『IDまたはメールアドレス』と『パスワード』の二つを入力して認証作業をするのが一般的です。
二段階認証とは、この一般的な認証作業の他にもう一つ認証作業を加える(=2回の認証を行う)ことを言います。

二段階認証とは

異なる認証作業を二回行う = 二段階認証

二段階認証は様々な種類がありますが、代表的なのは下記通りです。

二段階認証の種類

指紋認証:生体認証とも呼ばれる指紋を使った認証方法
ワンタイムパスワード:一度きりのパスワード使った認証方法

指紋認証は専門のハードウェアを用いる必要があるのでWebサイト上の二段階認証の利用法として幅広く普及していません。
二段階認証を採用したWebサイトはほとんどワンタイムパスワードを採用しています。
今回紹介するGoogle Authenticatorもワンタイムパスワード式の認証方法になります。

Google Authenticatorとは

Google Authenticatorはワンタイムパスワードを発行するアプリです。
スマホにインストールして使うので専用機器が必要なく、幅広く使われているアプリです。
iPhone, Androidのスマホどちらでも使えます。

このGoogle Authenticatorを使って二段階認証を行う仮想通貨取引所が圧倒的に多いです。
ログインする時にGoogle Authenticatorが発行するワンタイムパスワードで認証を行います。

Google Authenticatorは上記の画像のように6けたの数字を30秒ごとに出力します。
30秒ごとに数字が更新されます。出力された数字をワンタイムパスワードとして利用します。
二段階認証を利用するWebサイトではこのワンタイムパスワードをログイン時に入力します。

Google Authenticatorのインストール

Google AuthenticatorはAndroidの場合はGoogle Playから、iPhoneの場合ははApp Storeからインストールできます。
今回はiPhoneでのインストール方法をご紹介しますが、Androidでのインストール方法もほとんど一緒なので参考にして下さい。

それではGoogle Authenticatorのインストール方法を説明します。

Google Authenticatorのインストール(iPhone)

Google Authenticatorのインストール手順

1. Apple Storeを起動
2. 検索ボタンをタップ
3. 検索欄に『google authenticator』と入力して検索
4. スクロールしてGoogle Authenticatorを入手
5. インストールをタップ

1. Apple Storeを起動

2. 画面右下の検索ボタンをタップ


3. 検索欄に『google authenticator』と入力して検索


4. スクロールしてGoogle Authenticatorを入手


5. インストールをタップ

Google Authenticatorの初期設定

インストールが無事完了した後にGoogle Authenticatorの初期設定を行います。

Google Authenticatorの初期設定手順

1. Authenticatorを起動
2. 設定を開始をタップ
3. バーコードをスキャンをタップ
4. カメラへのアクセスを許可するために『OK』をタップ
5. 二段階認証に設定したいWebサイトのQRコードを読み込む

1. Authenticatorを起動

2. 設定を開始をタップ

3. バーコードをスキャンをタップ

4. カメラへのアクセスを許可するために『OK』をタップ

5. 二段階認証に設定したいWebサイトのQRコードを読み込む

設定はこれで完了です。
使い方は二段階認証に設定したいWebサイトのQRコードを読み込めば作業は完了です。

Google Authenticatorの画面の見かた

Google Authenticatorの画面の見かた

1. 利用規約やプライバシーポリシーの確認
2. 二段階認証の設定をしたいサイトの追加
3. 認証コード名の編集
4. パスワードの有効時間(30秒)
5. ワンタイムパスワード(認証コード)

BitMEX(ビットメックス)で二段階認証を利用する

BitMEX(ビットメックス)は海外の大手仮想通貨取引所です。
日本人のプロトレーダーも利用する人気の取引所です。
セキュリティが高いことで有名ですが、BitMEXでは二段階認証の利用を強く推奨しています。

海外でも国内でもアカウントがハッキングされないようにする為には二段階認証の設定は必ずすべきです。
今回は二段階認証の実例としてBitMEXの二段階認証の設定をご紹介します。

BitMEXにおける二段階認証の設定

BitMEX 二段階認証の手順

1. ログイン後、上部メニューから『アカウント』をクリック
2. マイアカウントをクリック
3. 2要素タイプを選択をクリック
4. Google Authenticatorをクリック
5. Google認証コード(バックアップキー)をメモなどで保存
6. ディスプレイのQRコードをスマホで読み込む
7. Google Authenticatorに表示されたワンタイムパスワードを入力する
8. 送信するをクリック

1. ログイン後、上部メニューから『アカウント』をクリック

2. マイアカウントをクリック

3. 2要素タイプを選択をクリック

4. Google Authenticatorをクリック


5. Google認証コード(バックアップキー)をメモなどで保存

6. ディスプレイのQRコードをスマホで読み込む

 

7. Google Authenticatorに表示されたワンタイムパスワードを入力する

 

8. 送信するをクリック

二段階認証を解除する場合

もしBitMEXの二段階認証をもう一度設定し直したいなら、一旦設定を解除する必要があります。

1. ログイン後、上部メニューから『アカウント』をクリック

2. マイアカウントをクリック

3. 2要素認証を無効化の入力欄にワンタイムパスワードを入力する

4. 送信するをクリック

Google Authenticatorの設定を変更する

読み込んだ認証コードは設定を変更することができます。
変更できるのは『名称の変更』『並び順の変更』『削除』の3つができます。
各変更方法をご紹介します。

名称の変更

1. 認証コードの名前の部分をタップ


2. 名前の編集ができるようなるので好きな名前を入力して『完了』をタップ

3. 完了をタップすると名前を変更できます。

認証コードの並び順の変更

1. 黒丸の部分をタップして移動させたい位置までスワイプさせる

認証コードの削除

認証コード削除の注意点

認証コードは削除するとQRコードを再度読み込むかバックアップキーから復元する必要があります。
QRコードまたはバックアップキーがない場合、復元はできません。
復元ができない場合は二段階認証の設定したWebサイトにお問い合わせが必要になります。

削除する場合はバックアップキーや復元方法の確認をした後に行いましょう。

1. 削除したい認証コードをタップします

2. チェックが付くので『削除』ボタンをタップ

3. アカウントを削除をタップすることで認証コードを削除できます

二段階認証のバックアップと復元方法について

スマホの機種変更やGoogle Authenticatorからアカウントを削除した場合、二段階認証をもう一度設定する必要があります。
基本的に再設定をする場合はバックアップキーからの復元します。

バックアップキーから復元する

復元の手順

1. Google Authenticatorを起動させる
2. 画面右上の+ボタンをクリック
3. 手動で入力をクリック
4. アカウントにBitMEXに登録したメールアドレスを入力
5. キーにバックアップキーを入力する
6. 画面右上のチェックを押します。
7. 復元作業は完了

1. Google Authenticatorを起動させる

2. 画面右上の+ボタンをクリック

3. 手動で入力をクリック

4. アカウントにBitMEXに登録したメールアドレスを入力

5. キーにバックアップキーを入力する

※『キー』は二段階認証を設定した時のバックアップキー(Google認証コード)を使います。
この認証コードのバックアップをしていない場合、復元はできません。

6. 画面右上のチェックを押します。

7. 復元作業は完了です。BitMEX用のワンタイムパスワードが表示されます。

バックアップキーやスマホを失くした場合

バックアップキーがなく復元ができない、スマホを失くした壊してしまった、スマホを機種変更した場合などは基本的に自分の力で復元することは無理です。
もしバックアップキーはないけど、読み込んだQRコード画像などが残っていれば復元は可能ですが、他の方法で復元することはできません

このような場合には二段階認証を使っている全てのWebサイトにお問い合わせして行きます。
今回は例としてBitMEXの二段階認証ができなくなった場合についてご紹介します。

BitMEXのサポートに問い合わせをする

バックアップキーやQRコードを読み込んでいたスマホを失くした場合、サポートにメールを送る必要があります。
BitMEXのトップページ下にある『お問い合わせ』をクリックして下さい。

メールアドレスにBitMEXに登録したメールアドレスを入力します。
タイトルに『2要素デバイスの紛失』と書いてサポートにメールを送ってください。
メール内容に紛失した経緯を書いて『Submit』をクリックします。
なお、日本語でのサポートを提供しているので全て日本語で大丈夫です。

手続きを行うとBitMEXからメールが届くので、届いた指示に従ってください。
問題がなければBitMEXが二段階認証を無効化してくれます。

よくある質問

二段階認証エラーでログインできない

ワンタイムパスワードの有効時間は30秒です。
30秒毎にパスワードが更新されるので古いパスワードを入力するとログインできない場合があります。
パスワードが更新される前に余裕を持って入力しましょう。

パソコンで二段階認証アプリを使うことはできますか?

使うことは可能ですが、専用アプリなどが必要でスマホよりインストールが苦労します。
スマホで使うことが前提とされているのでお手持ちのスマホにインストールするのをオススメします。

スマホを機種変更したので二段階認証をもう一度再設定したいです。

バックアップキーがある場合は復元が可能です。
もしバックアップキーがない場合は二段階認証の設定をした各Webサイトにお問い合わせ下さい。

まとめ

ハッキング被害の事件が増えるたびに二段階認証を使う話題が定期的に出てきます。
二段階認証を設定するとログイン時に認証作業するのが一つ増えるので手間ではありますが、あなたのアカウントを守る上で非常に重要な作業です。
特に仮想通貨取引所などにお金を預けている場合は二段階認証の設定はほぼ必須です。

この記事を参考に二段階認証の設定をして貰えると幸いです。

この記事を書いてる人

よう!ビットコイン大好きなラ₿ットだ!
2018年1月のビットコイン暴落で破産してメカに改造されたんだ。
大好きなニンジンを手に入れるためにビットコインの研究をしてるぜ!

おすすめの仮想通貨取引所はこちら♪

BitMEXは最大レバレッジ100倍追証なしのゼロカットシステム日本語対応の世界最大級の仮想通貨取引所だよ♪
今なら当サイトのリンクから登録することで手数料10%割引のキャンペーン中!!!

BitMEX取引所
ラBットをフォローする
エアドロハンター

コメント

タイトルとURLをコピーしました