
よう!お前ら!
ビットコイン大好きなラ₿ットだ!
BitMEXは日本語表示に対応している海外の仮想通貨取引所になります。
海外の仮想通貨取引所なので日本円での取引には対応していません。
BitMEXをはじめて使う人は国内の取引所からBitMEXにビットコイン(BTC)を送金する必要があります。
今回はBitMEXへの入金方法と出金方法についてご紹介します。
BitMEX(ビットメックス)の入金・出金・トラブル解決方法について
BitMEXへの入金について
BitMEXを利用する日本人ユーザーはとても多く日本語表示にも対応しています。
しかし、BitMEXは海外の仮想通貨取引所で日本円を使った仮想通貨のトレードには対応していません。
BitMEXでは入金についてポイントが2つあります。
入金はビットコイン(BTC)のみ
入金手数料は無料
入金はビットコイン(BTC)のみ
証拠金はすべてビットコイン建てで預託されます。つまり、ビットコインのみを使ってこの契約をロング/ショートすることが可能です。 XBTUSD 契約の特徴は、最大レバレッジが 100 倍である点です。
例えば、100 ビットコイン相当の契約を購入する場合は、1 ビットコインの 当初証拠金 のみが必要です。
BitMEXは日本円や米ドルなどの取り扱いがなく、BitMEXへの入金はビットコイン(BTC)のみとなります。
証拠金がBTCのみなので、イーサリアムやリップルの取引をする際にもBTCを使って取引をする事になります。
国内でこのようなデリバティブ取引の仮想通貨取引所はないので、やや特殊な取引所と言えます。
BitMEXでは、BTCを証拠金として仮想通貨の買い(ロング)や空売り(ショート)ができる取引所になります。
入金手数料は無料
BitMEXでは入金・出金手数料は無料です。
入金手数料 | なし |
出金手数料 | なし |
ただし、BitMEXへ入金をする取引所によって送金手数料が掛かります。
国内取引所の代表的な取引所の送金手数料は下記の通りです。
取引所 | 送金手数料 |
Coincheck | 0.001 BTC |
bitFlyer | 0.0004 BTC |
TAOTAO | 無料 |
国内の取引所からBitMEXへの入金方法
BitMEXへの入金はビットコイン(BTC)のみとなっています。
そのため、国内の取引所でBTCを購入してBitMEXで送金するのが一般的です。
1. BitMEXの入金アドレスを確認
2. 国内取引所からBTCを送金する
3. BitMEXで入金を確認
BitMEXへの入金方法と代表的な国内取引所からの送金方法をご紹介します。
BitMEXの入金用アドレスの確認
BitMEXにBTCを送金する為にはBitMEXの入金アドレスを確認する必要があります。
確認手順は下記の通りです。
1. ログイン後、上部メニューの『アカウント』をクリック
2. 左メニューから『入金』をクリック
3. ビットコイン入金用のQRコード・アドレスを確認
1. ログイン後、上部メニューの『アカウント』をクリック
2. 左メニューから『入金』をクリック
3. ビットコイン入金用のQRコード・アドレスを確認
表示されているアドレス先にBTCを送金しましょう。
BitMEXのBTCアドレスはSegwitに対応
BitMEXの入金アドレスは『3』からはじまるBTCアドレスになっています。
3からはじまるBTCのアドレスはSegwitに対応しているので迅速に入金処理をしてくれます。
国内の代表的な仮想通貨取引所もSegwitに対応しているので、BitMEXへの入金は早ければ5~10分で入金処理が完了します。
国内取引所からBitMEXへの送金・入金手順
実際に国内取引所からBTCを送金して、BitMEXにBTCを入金してみようと思います。
今回はCoincheck, bitFlyer, TAOTAOからBTCを送金してみます。
なお、どれも送金手順はほとんど一緒です。他の国内取引所からも簡単に送金できます。

送金手順はどこも一緒だ。
一度覚えれば簡単に送金ができるぞ。
CoincheckからBitMEXの入金
では実際にCoincheckからBitMEXにBTCを送金してみます。
1. Coincheckにログイン
2. ホーム画面から『コイン送金』をクリック
3. ビットコインを送るをクリック
4. 送金リストの編集をクリック
5. 新規ラベルの『宛名』『新規宛先』を記入
6. 追加をクリック
7. 二段階認証のコードを入力して送信をクリック
8. 宛先からBitMEXのアドレスを選び、金額を入力して『送金する』をクリック
9. 送金のお知らせメールが来ます
1. Coincheckにログイン
2. ホーム画面から『コイン送金』をクリック
3. ビットコインを送るをクリック
4. 送金リストの編集をクリック
5. 新規ラベルの『宛名』『新規宛先』を記入
ラベル名はBitMEX、送金宛先にBitMEXのBTCアドレスを記入します。
6. 追加をクリック
7. 二段階認証のコードを入力して送信をクリック
8. 宛先からBitMEXのアドレスを選び、金額を入力して『送金する』をクリック
9. 送金のお知らせメールが来ます
CoincheckからBitMEXへの入金はおおよそ5分で完了
今回はCoincheckから0.001BTCをBitMEXへ送りました。
Coincheckからは14:44に送金が完了。BitMEXには14:49に送金が認証されました。
時間にしておおよそ5分でCoinchecからBitMEXへBTCの送金が完了しました。
bitFlyerからBitMEXへの入金方法
1. bitFlyerにログイン
2. ホーム画面から設定をクリック
3. 外部ビットコインアドレスの編集をクリック
4. ラベルとビットコインアドレスを記入
5. 二段階認証のコードを入力して確認をクリック
6. ホーム画面から入出金クリック
7. ビットコインをクリック
8. 送付をクリック
9. BitMEXのアドレスを選択
10. 送付数量に入金したい数量を入力
11. 送付するをクリック
12. 送付完了後にメールが届きます


3. 外部ビットコインアドレスの編集をクリック

4. ラベルとビットコインアドレスを記入
ラベルには『BitMEX』と記入して、ビットコインアドレスにBitMEXのBTCアドレスを記入



7. ビットコインをクリック

8. 送付をクリック


もし早くBitMEXにビットコインを送金したい場合は『優先度』を高く設定する。



bitFlyerからBitMEXへの入金はおおよそ10分で完了
bitFlyerからは14:33に送金が完了。BitMEXには14:43に送金が認証されました。
時間にしておおよそ10分でbitFlyerからBitMEXへBTCの送金が完了しました。
TAOTAOからBitMEXへの入金方法
1. TAOTAOにログイン
2. 入出金・入出庫の出庫アドレス登録をクリック
3. 登録・編集をクリック
4. 新規登録をクリック
5. 通貨という欄からBTCを選択。アドレス・アドレス名称を入力
6. 二段階認証のコードを入力して実行をクリック
7. 入出金・入出庫の仮想通貨出庫をクリック
8. 通貨という欄からBTCを選択
9. 数量に出庫したいビットコインの数量を入力
10. 出庫アドレス名称から出庫先のアドレスを選択
11. 確認をクリック
12. 確認ページに移動するので、チェックボックスにチェックを入れる
13. 二段階認証のコードを入力して確認メール送信をクリック
14. 出庫予約確認メールが届くので、メール本文のURLをクリック
15. 予約完了のメールが届きます
1. TAOTAOにログイン
2. 入出金・入出庫の出庫アドレス登録をクリック
3. 登録・編集をクリック
4. 新規登録をクリック
5. 通貨という欄からBTCを選択。アドレス・アドレス名称を入力
アドレスにはBitMEXのBTCアドレス、アドレス名称には『BitMEX』などと記載する
6. 二段階認証のコードを入力して実行をクリック
7. 入出金・入出庫の仮想通貨出庫をクリック
8. 通貨という欄からBTCを選択
9. 数量に出庫したいビットコインの数量を入力
10. 出庫アドレス名称から出庫先のアドレスを選択
11. 確認をクリック
12. 確認ページに移動するので、チェックボックスにチェックを入れる
13. 二段階認証のコードを入力して確認メール送信をクリック
14. 出庫予約確認メールが届くので、メール本文のURLをクリック
15. 予約完了のメールが届きます
TAOTAOからBitMEXへの入金は1日ほどで完了
TAOTAOからBitMEXへの送金は約1日掛かりました。
CoincheckやbitFlyerと比べると『時間掛かり過ぎるなぁ…』っと思ったので2回ほど送金を行いましたが結果は同じでした。
最初の送金ではTAOTAOからは9月2日16時20分に送金の予約が完了。
BitMEXには翌日の12時49分に送金が認証されました。
2回目は9月4日午前10時26分にTAOTAOからBitMEXへの送金の予約が完了。
BitMEXには翌日の10:59に送金が認証されました。
やはり2回目の送金もほぼ1日くらいかかります。
なぜTAOTAOは時間が掛かるの?
TAOTAOは送金手数料など手数料関係がほぼ無料のキャンペーンを行っています。
キャンペーン中だったので送金に時間が掛かった可能性が高いです。
CoincheckやbitFlyerでは手数料が掛かりますので、時間が掛かってもいい人はTAOTAOがオススメです。
入金のトラブル・よくある質問
BitMEXにはいくらから入金できますか?
BitMEXは0.0001BTCが最低入金額になります。
0.0001BTC未満を送金しても入金できないので注意しましょう。
送金時より入金額が減っていました
送金時に送金手数料などで入金額から手数料が引かれている場合があります。
『timeout』と表示されて入金アドレスを確認できません
BitMEXでは入金アドレスが『timeout』と表示されて入金アドレスが確認できない時があります。
これはBitMEXのサーバーに負荷が掛かっており、一時的なエラーが原因です。
少し時間を開けてから再度入金アドレスを確認したりしてみましょう。
ビットコイン以外をBitMEXに送金してしまった
BitMEXでは入金はビットコインのみ受け付けており、他の仮想通貨を送金しても入金を受理して貰えません。
もしビットコイン以外をBitMEXに送金してしまった場合、送金元に相談して送金処理をキャンセルしてもらうなどの対応が必要になります。
入金反映にどれぐらい時間が掛かりますか?
入金の反映は送金元の仮想通貨取引所の処理速度に影響しています。
参考に今回Coincheck, bitFlyer, TAOTAOからBitMEXに送金した結果は下記の通りです。
取引所 | 入金反映までの時間 |
Coincheck | 約5分 |
bitFlyer | 約10分 |
TAOTAO | 約1日 |
TAOTAOのみ送金がとても遅いですが、TAOTAOは送金手数料が無料なのが原因だと考えられます。
CoincheckとbitFlyerから送金した場合は約5~10分で入金処理されました。
BitMEXの入金反映は早ければおおよそ5分~15分で処理されているようです。
BitMEXからの出金について
BitMEXの出金は 24時間に1回のみ行われます。出金の時間は毎日午後10時です。
BitMEXでは、強固なセキュリティを維持する為に即時出金ではなく1 日 1 回出金確認を手作業で処理しています。
BitMEX は、クラス初のマルチサイン入出金スキームを運用しています。 BitMEX のアドレスはすべてマルチシグネチャ方式であり、どのストレージもオフラインに保たれています。
万一、Web サーバー、取引エンジン、データベースなど、システムが完全に侵入されたとしても、攻撃者は資金の盗難に必要なだけのキーを使用できません。
また、BitMEX でのあらゆる出金は、2 名以上の BitMEX 従業員が手作業で精査してから送信されます。 秘密鍵がクラウドサーバに保持されることは一切無く、大量資金にはセキュリティを特に厳重にしたディープコールドストレージが使用されます。
BitMEX のシステムによって送信されるすべての入金アドレスは、外部サービスによって検証され、創設者によって制御されるキーが必ず含まれるように徹底されます。 公開鍵が一致しない場合、システムはただちにシャットダウンされ、取引は停止します。
BitMEXへの入金処理は速いですが、出金には時間が掛かるので注意しましょう。
BitMEX 出金ページへのアクセス
1. 上部メニューの『アカウント』をクリック
2. 左メニューの『出金』をクリック
1. 上部メニューの『アカウント』をクリック
2. 左メニューの『出金』をクリック
出金画面, 出金方法
1. 送金先のアドレスを入力
2. 送金する金額を入力
3. ネットワーク利用料を入力
4. 二段階認証のコードを入力
1. 宛先アドレスに送金先のビットコインアドレスを入力
2. 金額(XBT)に送金する金額を入力
3. ビットコインネットワーク料金(XBT)に送金手数料を入力
4. 二段階認証のコードを入力
5. 送信するをクリック
1. 宛先アドレスに送金先のビットコインアドレスを入力
2. 金額(XBT)に送金する金額を入力
3. ビットコインネットワーク料金(XBT)に送金手数料を入力
送金手数料は0.001が推奨されていますが、送金速度は送金手数料額が高いと優先されます。
4. 二段階認証のコードを入力
※BitMEXでは2要素トークンと表示されていますが、ここに二段階認証のコードを入力します。
5. 送信するをクリック
出金申請は午後10時までに行った場合、午後10時から順次出金処理が開始されます。
午後10時ギリギリの申請、午後10時以降の出金申請は翌日の午後10時に出金処理されるので注意して下さい。
出金のトラブル・よくある質問
BitMEXの出金反映はどれぐらい掛かりますか?
BitMEXの出金は 24時間に1回のみ行われます。出金の時間は毎日午後10時です。
BitMEXでは毎日午後10時までに申請された出金申請の対応をしています。
もし出金申請が午後10時以降の場合は翌日の出金申請で対応しています。
出金処理が行われると送金先には5~15分程度で出金処理が反映されます。
出金の手数料は掛かりますか?
BitMEXでは出金の手数料は発生しません。
手数料は掛かりませんが、ビットコインネットワーク料金と言うネットワーク利用料が発生します。
ビットコインネットワーク料金は最低0.0002BTCが掛かり、0.001BTCが推奨されています。
まとめ
BitMEXはBTC以外の入金を受け付けていないので、入金方法はかなりシンプルです。
出金は24時間に1回、毎日午後10時に出金なので出金を希望する際は早めに出金申請を出しましょう。
コメント