
よう!お前ら!
ビットコイン大好きなラ₿ットだ!
bitFlyerは2014年にサービスを開始した仮想通貨の取引所です。
仮想通貨の取引所としては古参になります。何度もビットコイン(BTC)の取引量日本一位にもなっています。
2017年5月には仮想通貨の取り扱い量が8,000億円を突破するなど大手取引所の中でも人気があります。
ユーザー数・仮想通貨取引量どちらの面でも優れており、bitFlyerの口座開設はしておいて損はありません。
過去には新規のアカウント登録を一時中止していましたが、2019年7月3日から新規登録を再開しました。
今回はbitFlyerの口座開設から使い方まで細かくご紹介します。
bitFlyerの登録・口座開設・使い方について
bitFlyerの特徴
bitFlyerの特徴は以下のようになっています
・bitWire
・bitWire SHOP
bitFlyer Lightning
『bitFlyer Lightning』ではビットコインの現物、FX、先物取引が行え、イーサリアムの現物取引が可能な取引所です。
ビットコインのチャートを見ることもでき、FXではレバレッジ取引が可能です。
ビットコインの取引に慣れている方はbitFlyer Lightingを使われると良いでしょう。
bitWire
まず、bitWireとはbitFlyerのサービスの一つでビットコインアドレス(ビットコインを管理する口座番号のようなもの)を用いず、メールアドレスでビットコインを送ることのできるサービスです。
このbitWireは手数料無料で使えます。
bitWire SHOP
店舗で何か購入した時、支払いをビットコインでできるようにするサービスです。現金やクレジットカードがなくてもビットコインといった仮想通貨で物の売買ができます。
bitWire SHOPはお店だけでなく、オンラインサイトや個人が遠隔地の人にものを売るためにも用いることができます。
商品の登録自体も難しくはありません。
ビットコイン決済に興味のある方はぜひ商品を登録してみましょう
取り扱い仮想通貨
bitFlyerで取り扱っている仮想通貨は以下のようになっています。
・イーサリアム(ETH)
・イーサリアムクラシック(ETC)
・ライトコイン(LTC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・モナコイン(MONA)
・リスク(LSK)
仮想通貨ごとの買取単位
以下にbitFlyerの取り扱い通貨とそれぞれの買取単位、最小発注数量を記述します。
表には取引所と販売所という言葉が出てきますが、取引所と販売所の違い取引所はbitFlyerに登録している人同士が取引する場合、販売所はbitFlyerから直接仮想通貨を購入する場です。
通貨名 | 買取単位 | 最小発注数量 |
ビットコイン(BTC) | 0.00000001 BTC | ビットコイン簡単取引所・Lightning 現物(BTC/JPY)は 0.001 BTC、Lightning FX は 0.01 BTC、販売所は 0.00000001 BTC |
イーサリアム(ETH) | 0.00000001 ETH | Lightningだと0.01 ETH、販売所だと0.00000001 ETH |
イーサリアムクラシック(ETC) | 0.00000001 ETC | |
ライトコイン(LTC) | 0.00000001 LTC | |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.00000001 BCH | |
モナコイン(MONA) | 0.00000001 MONA | |
リスク(LSK) | 0.00000001 LSK |
bitFlyerの手数料
アカウント作成手数料 | 無料 | |
アカウント維持手数料 | 無料 | |
ビットコイン売買手数料 | ||
ビットコイン取引所 | 約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC) | |
bitFlyer Lightning現物(BTC/JPY) | ||
ビットコイン販売所 | 0.1% ~ 6.0%(ビットコインの購入・売却価格にはあらかじめ手数料が加えられている) | |
bitFlyer Lightning FX/Futures | 無料(もし無料でなくなるなら、bitFlyerから終了の2週間前に連絡が来る) | |
アルトコイン売買手数料 | ||
bitFlyer Lightning現物(ETH/BTCまたはBCH/BTC) | 約定数量 × 0.2% | |
イーサリアム販売所 | 無料 (もし無料でなくなるなら、bitFlyerから終了の2週間前に連絡が来る) |
|
イーサリアムクラシック販売所 | ||
ライトコイン販売所 | ||
ビットコインキャッシュ販売所 | ||
モナコイン販売所 | ||
リスク販売所 | ||
ビットコイン送付手数料 | 0.0004 BTC | |
アルトコイン送付手数料 | ||
イーサリアム | 0.005 ETH | |
イーサリアムクラシック | 0.005 ETC | |
ライトコイン | 0.001 LTC | |
ビットコインキャッシュ | 0.0002 BCH | |
モナコイン | 無料 | |
リスク | 0.1 LSK | |
bitWire利用手数料 | 無料 | |
bitWire SHOP利用手数料 | 無料 |
日本円での入金時の手数料
日本円での入金時の手数料
住信SBIネット銀行にクイック入金した時の手数料 | 無料 |
住信SBIネット銀行以外にクイック入金した時の手数料 | 1件につき324 円(税込) |
日本円での出金時の手数料
三万円未満の出金 | 三万円以上の出金 | |
住信SBIネット銀行へ出金した時の手数料 | 216 円(税込) | 432 円(税込) |
住信SBIネット銀行以外へ出金した時の手数料 | 540 円(税込) | 756 円(税込) |
ビットコイン売買手数料
直近 30 日の取引量 | ビットコイン簡単取引所とbitFlyer Lightning 現物で取引した場合 | ビットコイン販売所/Lightning FX/Futures |
10 万円未満 | 0.15% | 無料(もし無料でなくなるなら、bitFlyerから終了の2週間前に連絡が来る) |
10 万円~ 20 万円未満 | 0.14% | |
20 万円~ 50 万円未満 | 0.13% | |
50 万円~ 100 万円未満 | 0.12% | |
100 万円~ 200 万円未満 | 0.11% | |
200 万円~ 500 万円未満 | 0.10% | |
500 万円~ 1,000 万円未満 | 0.09% | |
1,000 万円~ 2,000 万円未満 | 0.07% | |
2,000 万円~ 5,000 万円未満 | 0.05% | |
5,000 万円~ 1 億円未満 | 0.03% | |
1 億円~ 5 億円未満 | 0.02% | |
5 億円以上 | 0.01%(取引量等から手数料応相談) |
Lightning FX で現物決済をした時の手数料
利用者から注文を受けた翌営業日のbitFlyerのLightning FX板の加重平均約定価格 x 建玉数量 x 20%で算出した日本円金額
アカウント登録・口座開設方法
まず最初にご説明しておきますが、bitFlyerではアカウント登録までにする作業が他の取引所よりも多いです。
特に新規登録を再開した2019年7月以降は作業量が増えています。やや解説が長いですが、細かい作業までご紹介しておきました。
ご不明な点や間違いがありましたらコメントにてご相談下さいm(__)m
では、bitFlyerで取引できるようになるための作業をご紹介します。bitFlyerで取引を開始するには以下の作業が必要になります。
2. 本人登録
3. 本人確認書類の提出
4. 取引目的の入力
5. 銀行口座情報の登録
6. 確認ハガキの受け取り
アカウント作成
1. 『bitFlyerのサイト』にアクセスして『アカウント作成』と書かれたボタンの左側にある欄に自身のメールアドレスを入力する。入力した後『アカウント作成』クリック。
2. アカウント作成後に以下のようなメールが届くので、URLをクリックする。
3. 届いたメールの『キーワード』を入力して『次へ』をクリックする。
4. 9文字以上100文字以下の文字数のパスワードを『パスワード』欄に入力。パスフレーズはアルファベット小文字、大文字、数字、記号から最低2種類を組み合わせる。
5. 同意事項確認を行う。チェックボックスに対応した規約を読んでからチェックボックスにチェックを入れる。すべてのチェックボックスにチェックを入れたら『同意する』クリック
6. 二段階認証のための初期設定を行う。確認コードの受取には『認証アプリを使う』『携帯電話のSMSで受取る』『メールで受け取る』の中から好きなものを選ぶ。
※今回は『認証アプリを使う』を選ぶ前提で作業を進めます。
7. 自身のスマホなど端末に『Google Authenticator』といった認証アプリがインストールされていなければインストール。インストールされているなら『次のステップに進む』クリック
8. 認証アプリを用いてバーコードを読み取る。読み取った後確認コードを入力する。その後『認証する』ボタンクリック
9. 自分が2段階認証を使いたいタイミングにチェックを入れる。チェックを入れた後、『設定する』クリック
10. 設定するをクリックすると以下の画面に移動する。以上でアカウント登録は完了
本人登録
1. トップ画面の『ご本人情報のご登録』の右にある『未入力』をクリックすると下画面に移動する。『お名前』、『フリガナ』、『性別』、『生年月日』を記入したら『次へ』クリック
2. 『居住国』、『郵便番号』など各項目を入力して『次へ』クリック
3. 『携帯電話番号』か『固定電話番号』のどちらかを入力して『入力内容確認』クリック
4. 入力内容を確認して、正しければ『登録する』クリック
5. 登録するボタンをクリックすると以下のようなウィンドがポップアップする。『ホームに戻る』をクリック
本人確認書類の提出
1. トップ画面の『ご本人確認資料のご提出』の右にある『未提出』クリック
2. 提出できる書類を確認して提出する書類を決める。次に書かれている住所を確認して、『はい、同じ住所であることを確認しました。』にチェックを入れる。チェックを入れた後、『提出書類の種類を選択してください』で提出したい書類を選ぶ。※今回は運転免許証を選びます
3-1. 本人確認書類の表面を『画像ファイルを選択する』で本人確認書類を選ぶか、『またはここにファイルをドロップ』に本人確認書類の表面をドラック&ドロップする。
運転免許証を本人確認資料として提出する際、ビットフライヤーは以下のことに注意するように言っています。
- 裏面も必ずご提出ください。
- 資料全面が鮮明に写るようにしてください。
- 住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。住所、氏名、生年月日はご本人情報登録画面で入力したものと同じであることをご確認ください。
- 有効期限内のものかご確認ください。
- 番号が鮮明に記載されていることをご確認ください。
- 公安印が鮮明に写っていることをご確認ください。裏面に記載がある場合は、裏面の公安印もご確認ください。
- 顔写真が鮮明に写っていることをご確認ください。
- 平成 24 年 4 月 1 日以降に交付された運転経歴証明書も本人確認資料として提出いただけます(上記のご注意点をご確認ください)。
- 記載された全ての文字が明確に読み取れる画像をご提出ください。
以上のことに気をつけて運転免許証を本人確認資料として提出しましょう。
3-2. 本人確認書類の裏面も同様にアップロードする。
アップロードしたら『ご本人確認資料を提出する』クリック
4. これで本人確認書類のアップロードは完了。『ホームに戻る』クリック
取引目的の入力
1. 『お客様の取引目的等のご確認』の右にある『未入力』クリック
2. 『私は外国の重要な公人や、その親族ではありません』にチェックを入れて、『次へ』クリック
3. 自身の職業を選択し、『次へ』クリック
4. 『年収』、『金融資産』、『お取引の目的(複数選択可)』、『投資経験(複数選択可)』を選択して『次へ』クリック
5. 『当社サービスへのご登録の経緯』で自身にあう経緯を選択。選択したら『次へ』クリック
6. 内部関係者かの確認画面になります。一般ユーザーの方であれば基本的に関係者ではないので『内部者に該当しません』を選択して『次へ』をクリック
もし仮想通貨に関係のある事業や団体に所属している場合は、『内部者に該当します』を選択して『会社/団体名』と『会社/団体所在地』を記入して『次へ』クリック
7. 入力内容が間違えてないか確認してから『登録する』クリック
8. 『登録する』をクリックすると以下のような画面がポップアップする。これで個人情報の登録は完了
銀行口座情報の登録
1. トップ画面右端にある『銀行口座情報確認』の右にある『未確認』クリック
2. 『銀行口座情報の登録』という画面に移動するので『銀行名』、『店舗名』、『口座番号』、『口座種別』、『銀行口座名義(姓・名)』を入力する。
入力後『登録情報を確認する』をクリック
3. 入力内容に間違いが無いかを確認してから『銀行口座情報を登録する』をクリック
4. 口座情報が登録されると以下のような画面がポップアップする。これで口座情報の登録は完了。
確認ハガキの受け取り
銀行口座の登録が終わり、無事審査が通ると以下のようなハガキが届きます。
審査にかかる時間は口座情報を登録したその日のうち、ハガキの到着は発送されてから3日くらいで届きます。
ハガキが到着することで以下のことができるようになります。
・日本円の出金
・仮想通貨を送る
・「ビットコインをつかう」で換金性の高い商品の購入
・bitWire
入出金の方法
次にbitFlyerへの入出金の方法を説明します。
入出金の手数料
日本円での入金時の手数料
住信SBIネット銀行にクイック入金した時の手数料 | 無料 |
住信SBIネット銀行以外にクイック入金した時の手数料 | 1件につき324 円(税込) |
日本円での出金時の手数料
三万円未満の出金 | 三万円以上の出金 | |
住信SBIネット銀行へ出金した時の手数料 | 216 円(税込) | 432 円(税込) |
住信SBIネット銀行以外へ出金した時の手数料 | 540 円(税込) | 756 円(税込) |
入金方法
bitFlyerは以下の三つの方法で入金できます
・インターネットバンキングで入金
・コンビニから入金
銀行振込
bitFlyerが指定する口座宛に振り込むことでbitFlyerの口座に入金ができます。振込先はトップページから『入出金』→『銀行振込』と移動することで確認できます。
インターネットバンキングで入金
住信 SBI ネット銀行、イオン銀行、ジャパンネット銀行、その他の銀行からベイジー経由で入金する方法です。
ベイジー経由で入金できるので24時間いつでも決済ができます。
コンビニから入金
ローソンやファミリーマートなどのコンビ二から振り込むことができます
実際に入金をしてみよう
銀行振込にてbitFlyerにお金を振り込んだ例をご紹介します。
1. bitFlyerにログイン後、サイドバーにある『入出金』をクリック
2. 表示された振込元の金融機関や、振込方法から好きなものを選択。
3. bitFlyerの口座情報が表示されるので、指定の口座に振り込む
4. 振り込んだ後、確認メールが届けば振込完了
出金
1. bitFlyerにログイン後、サイドバーにある『入出金』をクリック
2. 出金をクリック
3. 出金先の口座を選ぶ
4. 出金額を入力して『出金する』をクリック
bitFlyerを実際に利用してみる ~仮想通貨の購入・売却~
bitFlyerの口座へ入金できたらビットコインやアルトコインの売買をしてみましょう。
bitFlyerでの購入と売却の方法は以下のようになっています。
『ビットコイン取引所』でビットコインの売買
『アルトコイン販売所』でアルトコインの売買
『bitFlyer Lightning』を用いたビットコイン・イーサリアムの売買
ビットコインの購入方法は『販売所』『取引所』『bitFlyer Lightning』の3種類があります。
アルトコインに関しては『販売所』または『bitFlyer Lightning』で購入します。
以下にそれぞれの方法について説明します。
『ビットコイン販売所』でビットコインの売買
1. トップ画面の『ビットコイン販売所』クリック
2. 『数量(BTC)』と書かれた欄に購入または売却したいビットコインの数を入力する。
入力は入力欄の下にあるボタン、またはキーボードからできる
3. 『日本円参考総額』に入力したビットコイン数に応じた日本円での価格が表示されるので確認し、購入したい場合は『コインを買う』を、売却したい場合は『コインを売る』クリック
4. 注文を実行するためのウィンドウが表示されるので、6秒以内に『注文実行』クリック。これでビットコインの購入、売却が完了。
ビットコインを購入した時の手数料は0.1%から6%となっています。この手数料はあらかじめ販売価格と売却価格に加えられています
『ビットコイン取引所』でビットコインの売買
1. ホーム画面の『ビットコイン取引所』クリック
2. 『数量(BTC)』と『価格(BTC/JPY)』を設定する
3. 『コインを買う』または『コインを売る』をクリック
以上の処理を行ったら約定されるまで待ちましょう。
注文が約定したかどうかは『注文履歴』で確認できます。
ビットコイン取引所の手数料ですが約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)となっています
『アルトコイン販売所』でアルトコインの売買
『アルトコイン販売所』ではイーサリアムなどのアルトコインを売買できます。
今回はイーサリアムの売買例をご紹介します。
1. トップ画面の『アルトコイン販売所』クリック
2. 購入できる通貨の一覧が表示されるので購入したい通貨を選択
3. 『数量(ETC)』と書かれている欄に購入したいイーサリアムの量を記入。
入力は入力欄の下にあるボタン、またはキーボードからできる
4. 『日本円参考総額』に入力したイーサリアムに応じた日本円での価格が表示されるので確認し、購入したい場合は『コインを買う』を、売却したい場合は『コインを売る』クリック。
以上の手順でアルトコインの売買が可能です。
購入時の手数料ですが0.1%から6%となっています。この手数料はあらかじめ販売価格と売却価格に加えられています
『bitFlyer Lightning』を用いたビットコイン・イーサリアムの売買
bitFlyer Lightningではビットコインの現物・FX・先物取引とイーサリアムの現物取引ができる取引所です。
FXでは最大4倍のレバレッジをかけることができます。
もしbitFlyer Lightningを用いて取引をしたいならトップページの『bitFlyer Lightning』をクリックして下さい
以下にbitFlyer Lightningでの取引の方法を説明します。
ビットコインの現物取引の方法
1. bitFlyer Lightningのトップ画面上部に『BTC/JPY』『BTC-FX/JPY』『BTC/JPY-(その日の日付)』『ETH/BTC』というタブがあるので、『BTC/JPY』をクリック
2. 『指値』『成行』『特殊』の中から自身が行いたい注文の方法を選ぶ
『指値』『成行』『特殊』の違いは以下のようになります
・成行…成行注文。売買する仮想通貨の数量のみを指定して取引する注文
・特殊…細かな設定をした上で行われる注文
現物取引の基本は指定注文と成行注文なので、慣れてきたら特殊を選んでみましょう
3. 注文したいビットコインの数量を入力する
4. 価格を確認し、ビットコインを購入したいなら『買い』をビットコインを売却したいなら『売り』をクリック
以上で注文が完了します。
注文が約定されるのを待ちましょう。
bitFlyerlightningでのビットコインの取引手数料ですが約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)となっています
イーサリアムの現物取引の方法
1. bitFlyer Lightningのトップ画面上部にあるタブの中から『ETH/BTC』をクリック
2. 『指値』『成行』『特殊』の中から自身が行いたい注文の方法を選ぶ
3. 注文したいイーサリアムの数量を選択する
4. 価格を確認し、イーサリアムを購入したいなら『買い』を、イーサリアムを売却したいなら『売り』をクリック
以上で注文が完了します。
注文が約定されるのを待ちましょう。
bitFlyer Lightningではビットコインキャッシュの購入もできます。
以下の部分をクリックすることでイーサリアムと同じ手順でビットコインキャッシュを購入できます。
bitFlyer Lightningでビットコインとイーサリアムの売買を行うと、発生する手数料は約定数量 × 0.2%となります。
ビットコインキャッシュとビットコインの売買の手数料も同じです。
以上で購入および売却の処理が完了です
ビットコインのFX取引
最後にbitFlyerでレバレッジ取引(FX取引)をする方法をご紹介します。
レバレッジ取引は仮想通貨取引をはじめてする人にはオススメできません。
ルールを知らずに手を出すものではないので、ご注意下さい。
1. FX取引を行うなら証拠金が必要になる。まずトップページのメニューから『入出金』をクリックする。
2. 『Lightning FX/Futures 証拠金』という項目まで画面をスクロールし、預入したい通貨の種類(日本円かビットコイン)と数量を入力して『証拠金口座へ預入れる』クリック。
3. 画面上部のタブの中から『BTC-FX/JPY』をクリック
4. 『指値』『成行』『特殊』の中から自身が行いたい注文の方法を選ぶ
5. 注文したいビットコインの数量を入力する
6. 価格を確認し、ビットコインを購入したいなら『買い』をビットコインを売却したいなら『売り』をクリック
以上で注文が完了します。
なお先物取引も以上の手順と同じ手順でできます。
3で『BTC/JPY-(その日の日付)』というタブを選んで下さい。
FXと先物取引の手数料は無料ですが将来的に終わる可能性あり、終わるならbitFlyerから終了の2週間前に連絡が来ます。
bitFlyerを実際に利用してみる ~仮想通貨の送金~
ビットコインの送金方法
1-1. ホーム画面から設定をクリック
1-2. 『外部ビットコインアドレスの編集』をクリックして『ラベル』という欄に送金先の名前を、『新しいビットコインアドレス』という欄に送金先のアドレスを入力する。
2. ホーム画面から『入出金』クリック
3. 『ビットコイン』クリック
4. 『送付』をクリックし、ビットコインを送付したい送付先を選択
5. 『送付数量』に送りたいビットコインの数を入力する。もし早く相手にイーサリアムを送金したいなら『優先度』を高く設定する。
6. 送付先や入力したビットコインの数に間違いが無いか確認して、『送付する』クリック
アルトコインの送金方法
1. ホーム画面から『入出金』クリック
2. 『イーサリアム』クリック
3-1. 送付をクリックしてイーサリアムを送金したいアドレスを選択。もし送金したいアドレスが登録されていなければ『アドレスを登録する』をクリック
3-2. ラベルに好きな名前と送金先のアドレスを入力して『追加する』クリック
4. 送金先に送りたいイーサリアムの数を入力
5. 送付先や入力したイーサリアムの数に間違いが無いか確認して、『送付する』クリック
まとめ
bitFlyerは老舗の大手仮想通貨取引所であり高い人気があります。
その理由はbitFlyerが長きに渡りビットコインの売買を提供していることや、何か問題がある場合は新規登録を止めてでも業務内容を改善するなどのユーザーのことを第一に考えてくれています。
初心者の方でもbitFlyerの使い方が分かるとある程度ビットコインの売買やアルトコインの売買についての知識がつきます。
ルールを理解すればbitFlyer Lightningを利用してレバレッジ取引を開始しても大丈夫です。
ぜひbitFlyerで口座開設をしてビットコインの売買を開始してみましょう。
コメント